チルチンびと広場 イベント情報
「チルチンびと広場」で公開された全国のイベント情報をお知らせします。
2013年12月18日水曜日
をと展
大阪府「FUYUNIRE」で1月8日(水)~2月3日(月)に
『をと展』が開催されます。
http://
www.chilchinbito-hiroba.jp/
CategoryDetail.php?p=1&pref=27&
cl=3&cic=27_03_0062
をと展2013、今年は2会場(手づくりパンふくふく・FUYU
NIRE)を巡回します!
- 出展作家 -
アンコエラン / 海猫製作所 / A / M2 / ouchi-goto / osampo
kyakya / GreenStudio / staccato / te-no-hira / 長田屋
のむらみちこ / Nora / Pichio candle / ピニャ子
MUSIC ZOO / 靖工房
ラトビア展
大阪府「SLOW」で『ラトビア展』が開催されています。~12月20日(金)まで。
http://www.chilchinbito-hiroba.jp/CategoryDetail.php?p=1&pref=27&cl=3&cic=27_03_0025
ラトビアのかご・ミトン・刺繍クロス。。。etc ラトビアの魅力あふれる雑貨たちをたくさーーーん集めました。この機会に是非手にとってご覧頂けたらうれしいです。
MACARON 沖澤 真紀子
「チルチンびと広場」ギャラリー・工房に岐阜県「MACARON 沖澤 真紀子」がオープンしました。
http://www.chilchinbito-hiroba.jp/CategoryDetail.php?p=1&pref=21&cl=4&cic=21_04_0025
2013年より自然豊かな岐阜県飛騨市に工房を構えました。
パステルカラーのお菓子MACARONの色をイメージした陶器を作っています。
甘いお菓子のように、なくてもいいけれどあるとなんだか幸せな気持ちになれるもの、そんなものを作りたいと思っています。
NOMAMISE WINTER
兵庫県「NOMA」で12月20日(金)~12月23日(月・祝
)に『NOMAMISE WINTER』が開催されます。
http://
www.chilchinbito-hiroba.jp/
CategoryDetail.php?p=1&pref=28&
cl=4&cic=28_04_0007
NOMA周辺で活動されている、様々なジャンルのクリエイターの
お仕事を、NOMAフィルターを通して皆さんにご紹介するショッ
プ。つくり手の顔が見える「クリエイティブの地産地消」ショップ
です。
2013年12月17日火曜日
石原稔久・いぶきみのり二人展
京都府「nowaki」で『石原稔久・いぶきみのり二人展』が開
催されています。~12月29日(日)まで。
http://
www.chilchinbito-hiroba.jp/
CategoryDetail.php?p=1&pref=26&
cl=4&cic=26_04_0041
陶芸家の石原さんと、布作家のいぶきさんの二人展。器やオブジェ
、洋服に鞄。冬の京都でにぎやかな展覧会が開かれます。
佐竹環 ながチョッキワンピース
東京都「cafe+gallery 芝生」で12月20日(金)~12月29日(日)に『佐竹環 ながチョッキワンピース』が開催されます。
http://
www.chilchinbito-hiroba.jp/
CategoryDetail.php?p=1&pref=13&
cl=4&cic=13_04_0020
切り株に座ってやすむ、栗をひろう、パンを焼く。作業するのにち
ょうどいいように、佐竹環さんが自分のペースで縫ったもの、誰か
にも着てもらえたら、とつくっている服の小さな展示会を1年の終
わりに開いてくれます。パンと焼菓子、冬のケーキも焼いてくれま
す。
浅井洋子 椅子敷き展
京都府「恵文社一乗寺店 生活館ミニギャラリー」で1月4日(土)~1月17日(金)に『
浅井洋子 椅子敷き展』が開催されます。
http://
www.chilchinbito-hiroba.jp/
CategoryDetail.php?p=1&pref=26&
cl=3&cic=26_03_0004
ノッティングという技法で、主に椅子敷きを制作されている浅井洋
子さんの個展を開催します。糸もご自身で染色し、丹念に織られた
椅子敷きは、とても丈夫で柔らかな弾力があります。当店では初め
ての展示会です。一体どんな図案の品が並ぶのか、どうぞお楽しみ
に。
靴工房CITTA
「チルチンびと広場」インテリア・雑貨に鹿児島県「靴工房CITTA」がオープンしました。
http://www.chilchinbito-hiroba.jp/CategoryDetail.php?p=1&pref=46&cl=4&cic=46_04_0010
鹿児島市の北端、閑静な山の中にある小さな靴工房です。
1人1人の足に合わせて作製するオーダーメイドオンリーで、足の計測から木型作製、製靴、お渡しまでの全てをこの工房で行っています。
オーダーメイドの靴をもっと身近に、気軽に。
毎日玄関で無意識に手が伸びる、相棒のような靴づくりを目指しています。
靴教室も開催。
お気軽にお問い合わせください。
「蜜菓子」金沢市東山
コラム「オイシイモノ紀行 北陸篇」が更新されました。
「蜜菓子」金沢市東山
http://
www.chilchinbito-hiroba.jp/
column/kikou/?p=422
石川県の野菜の美味しさを、ぜひ、知ってもらいたい。砂糖や蜜で
漬けるという独特の保存法を、後世に伝えたい。和菓子職人とパテ
ィシエの試行錯誤の末、生まれたのが、この蜜菓子です。
&SCENE 手創り市
東京都「千駄木養源寺」で12月22日(日)に開催される『&S
CENE 手創り市』に千葉県「12月22日(日)」が参加します。道草庵
は本堂の向かって左手94番ブースの予定です。
http://
www.chilchinbito-hiroba.jp/
CategoryDetail.php?p=1&pref=12&
cl=3&cic=12_03_0012
elementの灯り展
京都府「やっほ」で『elementの灯り展』が開催されていま
す。~12月24日(火)まで。
http://
www.chilchinbito-hiroba.jp/
CategoryDetail.php?p=1&pref=26&
cl=3&cic=26_03_0050
猪原秀彦さんの古道具を素材として再生した照明器具と家具が並び
ます。猪原さんの作る照明はアンティークでこういうデザインのも
のがあるのか・・・? というくらいに自然に程よい塩梅です。出
すぎず、引っこまず絶妙なさじ加減です。きっと、お家の雰囲気が
ガラッと変わります。
やっほ
「チルチンびと広場」インテリア・雑貨に京都府「やっほ」がオープンしました。
http://www.chilchinbito-hiroba.jp/CategoryDetail.php?p=1&pref=26&cl=3&cic=26_03_0050
日本の古家具・古道具・アンティーク・クラフト・植物などをあつかっています。
かわいらしく温かみのあるちゃぶ台、落ち着いた木の風合いが静かな佇まいのたんす、シンプルで素朴な水屋、ヴィンテージの布で化粧直しをした椅子・・・などなど、日々の暮らしを楽しくする家具や、そんな家具と相性のいい器、植物などを扱っています。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)