2014年2月13日木曜日

神奈川県「decorative art studio kurotaki michinobu」


「チルチンびと広場」ギャラリー・工房に神奈川県「decorative art studio kurotaki michinobu」がオープンしました。

http://www.chilchinbito-hiroba.jp/CategoryDetail.php?p=1&pref=14&cl=4&cic=14_04_0032

オーダー家具製作・注文家具製作、アンティーク家具の修理・修復

価格重視の量産家具から高価な輸入家具まで、私達が選択する家具や調度品の数は無限に世の中にあふれているように見えます。そんな中で、何を選択するかはそれぞれの個人の自由ですが、素敵な物をたくさん持つよりも本当に気に入った物、どこにでもあるような物で無い物を欲しいと感じている方の、そんな選択に値する家具を作りたいといつも思っています。

イギリスでの大学生活を通して学んだ西洋家具に関する様々な知識と技術。大学卒業後に勤務したロンドン郊外の特注家具製作会社での職業経験。その二つを通してヨーロッパで学問まで高められ、デコラティブアートというアートの一分野になった西洋の家具作りを、日本人である私のフィルターを通して作品に表現しています。

家具の製作、アンティーク家具の修復、他、彫刻教室もおこなっています。

--
decorative art studio kurotaki michinobu
〒227-0031 神奈川県横浜市青葉区寺家町603-2
Tel: 045-961-1677
Fax: 045-961-1677
OPEN: 10:00~19:00
CLOSE: 日曜日
HP: http://www.kurotakimichinobu.com/
E-Mail: fsdxw630@yahoo.co.jp


とっとりとりどり 2014


京都府「恵文社一乗寺店 生活館ミニギャラリー」で3月1日(土)~3月14日(金)に『とっとりとりどり 2014』が開催されます。

http://www.chilchinbito-hiroba.jp/CategoryDetail.php?p=1&pref=26&cl=3&cic=26_03_0004

当店生活館ギャラリーにて、当店スタッフの視点で選んだ鳥取の手仕事、おいしいものをご紹介。

今回は鳥取の染色家・西尾正道さんの作品を中心に、昨年もご好評いただいた小林挽物店のお盆、弓浜絣の織小物、智頭杉を使用した兎工房の曲げわっぱなどを展示します。また3月8、9日には、大山麓にお店を構えるコウボパン・小さじいちのパンも販売予定です。鳥取で磨かれた技術、味を実際に見て触れる機会に、是非お立ち寄りくださいませ。

- 出展者 -
西尾正道兎工房 / 工房ゆみはま / コウボパン 小さじいち / 小林挽物店


カジートとミユキータ


東京都「緑壱」で3月1日(土)に『カジートとミユキータ』が開催されます。

http://www.chilchinbito-hiroba.jp/CategoryDetail.php?p=1&pref=11&cl=3&cic=11_03_0030

染み入るマチスの色 徳永好恵写真展


大阪府「ギャラリー猫亀屋」で3月1日(土)~3月9日(日)に『染み入るマチスの色 徳永好恵写真展』が開催されます。 

http://www.chilchinbito-hiroba.jp/CategoryDetail.php?p=1&pref=27&cl=4&cic=27_04_0044

2014年2月12日水曜日

ドーの古道具市 その三


東京都「CLASKA 2F ギャラリー&ショップ“DO”本店」で2月22日(土)、23日(日)に『ドーの古道具市 その三』が開催されます。

http://www.chilchinbito-hiroba.jp/CategoryDetail.php?p=1&pref=11&cl=3&cic=11_03_0029

あの『ドーの古道具市』が2年ぶりに帰ってきます。今回も骨董市でお馴染みの “徳さん” こと徳永泰俊さんがオーガナイズ。個性派古道具店と露店商が一同に集まり、選りすぐりの品々を持ち寄ります。古道具初心者はもちろん、ベテランの方にもお楽しみいただけるこの企画、ぜひ皆様のお越しをお待ちしております。

ミロコマチコ個展 つちたちはうたう


東京都「cafe+gallery 芝生」で2月14日(金)~3月4日(火)に『ミロコマチコ個展 つちたちはうたう』が開催されます。

http://www.chilchinbito-hiroba.jp/CategoryDetail.php?p=1&pref=13&cl=4&cic=13_04_0020

竹の筒、木の板などの素材に描かれた動物たち。大地の上に生きる命のうたにミロコマチコが応えます。

café&gallery 富雪


チルチンびと広場」カフェ・レストラン・宿に山梨県「café&gallery 富雪」がオープンしました。

http://www.chilchinbito-hiroba.jp/CategoryDetail.php?p=1&pref=19&cl=1&cic=19_01_0009

路地の奥にあるのでとっても静かでまったりお茶や食事ができます。アートや音楽を身近に感じるカフェで、のんびり寛ぎの時間をどうぞ。

--
café&gallery 富雪
〒400-0032 山梨県甲府市中央4-5-37
Tel: 055-287-9937
OPEN: 水,木,金曜日 18:00~22:00/土,日曜日 13:00~20:00
CLOSE: 月,火曜日
HP: http://fusetsugallery.net/
E-Mail: info@fusetsugallery.net
facebook:https://www.facebook.com/fusetsugallery


小澤 基晴 陶展


奈良県「カウリ」で『小澤 基晴 陶展』が開催されています。~2月16日(日)まで。

http://www.chilchinbito-hiroba.jp/CategoryDetail.php?p=1&pref=29&cl=3&cic=29_03_0008

岐阜県土岐市で作陶している小澤基晴さんの作品展です。このところ力をいれているかっこいい黒飴釉シリーズから、小澤さんがこれまで作ってきた器がたくさん並びます。

木工4人展


滋賀県「季の雲」で2月15日(土)~3月9日(日)に『木工4人展』 が開催されます。

http://www.chilchinbito-hiroba.jp/CategoryDetail.php?p=1&pref=21&cl=3&cic=21_03_0003

[参加作家]木日屋(kibiya)/ ふじい製作所 / ふるいもとかず / 福井賢治(woodpecker)

岩手県「kasi-friendly」


「チルチンびと広場」インテリア・雑貨に岩手県「kasi-friendly」がオープンしました。

http://www.chilchinbito-hiroba.jp/CategoryDetail.php?p=1&pref=3&cl=3&cic=03_03_0013

フィンランド語で「やさしい手」の意味を持つkasi-friendly。綿や麻などの天然素材のウエアをメインに、手のぬくもりが伝わるようなてづくりの日常生活雑貨やオーガニック製品などをセレクトしております。

生活がより心地よく過ごせるような、植物やボタニカル、オーガニックな天然素材、フェアトレードをコンセプトにした、こころにもからだにも優しいアイテムをご提案しております。2011年より冷え取り靴下やシルク製品も多数お取り扱いしており、靴下をはじめ、レギンスやボディーウォーマー、冷え取りしやすいレザーシューズなども人気です。

盛岡在住の作家さん「工房蟻」や、岩手の食材を使った料理作家吉田玲奈さんのジャムの瓶詰め「四季のひとさじ」なども人気のアイテムとなっております。

--
〒020-0063 岩手県盛岡市材木町3-8 いわてビル1F
Tel: 019-606-3810
Fax: 019-606-3810
OPEN: 10:00~19:00
CLOSE: 年中無休
HP: http://kasi-friendly.com/
E-Mail: info@kasi-friendly.com
favebook:https://www.facebook.com/pages/kasi-friendly/256359947752233


A Private Kyoto Travelogue


京都府「FUTABA+ 京都マルイ店 パブリックスペース」で『A Private Kyoto Travelogue』が開催されています。~2月28日(金)まで。

http://www.chilchinbito-hiroba.jp/CategoryDetail.php?p=1&pref=26&cl=4&cic=26_04_0045

FUTABA+ 京都マルイ店のパブリックスペースに特設コーナーが登場します。本書ができるまでの秘話や、著者の特別コーナーなどを展示予定です。ご来店の際に、ぜひお立ち寄りください。

&SCENE 手創り市


東京都「千駄木養源寺」で2月23日(日)に開催される『&SCENE 手創り市』に千葉県「道草庵」が出店します。

http://www.chilchinbito-hiroba.jp/CategoryDetail.php?p=1&pref=12&cl=3&cic=12_03_0012

入口入って右手34番ブースの予定です。
写真は「ヘラオオバコのふたもの」