チルチンびと広場 イベント情報
「チルチンびと広場」で公開された全国のイベント情報をお知らせします。
2014年3月9日日曜日
『雑司ヶ谷 手創り市』 東京都イベント@鬼子母神・大鳥神社
『雑司ヶ谷 手創り市』
鬼子母神側 ブース番号118番。
--
場所:
東京都「鬼子母神・大鳥神社」
開催期間:
2014/3/23
出展者:
千葉県「ハイジ」
チルチンびと広場
:
http://www.chilchinbito-hiroba.jp/CategoryDetail.php?p=1&pref=12&cl=3&cic=12_03_0009
『Ancolie展 -イロイロしてハル-』 京都府イベント@恵文社一乗寺店
『Ancolie展 -イロイロしてハル-』
花 灯り コモノ
それぞれが繋がると物語がはじまるような作品をひとつひとつ手作りしています。
今春
恵文社にてAncolieの世界で春が一番美しい街 Teemaの物語がはじまります。花鳥たちが運んだ種がやがて芽を出し 美しい花を咲かせ 美味しい実がみのりティーマがつくられました。
出会ってハル 歌ってハル 笑ってハル
街では仲間たちがイロイロしてはります。
鳥たちが運んだ 種 花 実
アンコリはそれぞれをアクセサリーに仕立てました。
春のイロイロと共に、花歌を奏でて皆様のお越しをお待ちしています。
--
場所:
京都府「恵文社一乗寺店」
開催期間:
2014/3/25
~2014/3/31
チルチンびと広場
:
http://www.chilchinbito-hiroba.jp/CategoryDetail.php?p=1&pref=26&cl=3&cic=26_03_0004
『surreal tools』 東京都イベント@燕STUDIO
『surreal tools』
「陶芸にアートの要素が融合出来たら、面白いんじゃないか。」この思いは陶芸を学び始めた時から抱いていました。基本がないと応用は出来ないと痛感し、笠間焼の師匠につき、腕を磨きました。基本が腕に浸透して
いくにつれて、頭の中のsurrealなイメージが自然と陶芸で表現できるようになり、今、作ることが楽しくてしょうがないです。
頭の中のsurreal(超現実的、奇想天外)なイメージを、陶芸のtools(暮らしの道具)という一面を通して作ります。人の生活に馴染み、自由さと、楽しさをくれるようなモノ作り、目指してます。
--
場所:
東京都「燕STUDIO」
開催期間:
2014/3/17
~2014/4/12
チルチンびと広場
:
http://www.chilchinbito-hiroba.jp/CategoryDetail.php?p=1&pref=13&cl=1&cic=13_01_0024
『㈱西渕工務店 完成見学会「環境と歩む家」』 愛媛県イベント
『㈱西渕工務店 完成見学会「環境と歩む家」』
木と土でできた職人の技が光る家が完成しました。お施主様のご厚意で2日間開催させていただきます。
--
場所:
愛媛県松山市古川
開催期間:
2014/3/22
~2014/3/23
チルチンびと広場
:
http://www.chilchinbito-hiroba.jp/CategoryDetail.php?p=1&pref=38&cl=6&cic=38_06_0001
『古本と手製本ヨンネ「文庫本をハードカバーに改装する講座」』 東京都イベント@西荻窪 アトリエハコ
『古本と手製本ヨンネ「文庫本をハードカバーに改装する講座」』
お手持ちの文庫本を上製本に仕立てます。ハードカバーの文庫本が出来上がります。しっかりしているので持ち歩くのにも丈夫です。好きな布で作れますのでプレゼントなどにもいかがですか。お好きな布と、仕立てたい文庫本をお持ち下さい。
--
場所:
東京都「西荻窪 アトリエハコ」
開催期間:
2014/3/29
チルチンびと広場
:
http://www.chilchinbito-hiroba.jp/CategoryDetail.php?p=1&pref=13&cl=4&cic=13_04_0090
『全国匠の技展』 神奈川県イベント@小田急百貨店 藤沢店
神奈川県「小田急百貨店 藤沢店」で3月26日(木)~3月31日(月)に開催される『全国匠の技展』に神奈川県「大川木工所」が出展します。
--
場所:
神奈川県
「
小田急百貨店 藤沢店
」
開催期間:
2014/3/26
~2014/3/31
チルチンびと広場
:
http://www.chilchinbito-hiroba.jp/CategoryDetail.php?p=1&pref=14&cl=4&cic=14_04_0010
2014年3月8日土曜日
『竹工家 初田徹 個展』 東京都イベント@日本橋花筥
『竹工家 初田徹 個展』
『竹工家 初田徹 個展』と題し、初めての美術ギャラリーでの個展を、日本橋のギャラリー花筥(Hanabako)にて開催いたします。十二年間、干支一回りの竹の仕事で、手と目が覚えた技術と美意識を詰め込んで、茶の湯の道具から日用の器や道具、造形物まで詰め込んだ展示となります。会期中は毎日作家が在廊しておりますので、ぜひお誘い合わせのうえご来場下さいますと幸いです。
--
場所:東京都「日本橋花筥」
開催期間:2014/3/21~2014/3/29
チルチンびと広場
:
http://www.chilchinbito-hiroba.jp/CategoryDetail.php?p=1&pref=13&cl=4&cic=13_04_0068
『黒木泰等、高田志保 二人展』 大阪府イベント@sizuku
『黒木泰等、高田志保 二人展』
凛として端正な面持ちの黒木さんの器と、柔らかなフォルムにニュアンスある釉薬づかいの高田さんの器。おだやかな春風が頬を撫でるように、ご夫妻の器がはんなりと寄り添います。
期間中、大阪北堀江「花凛堂」の漢方茶各種を販売します。当店で普段お取り扱いのないお茶もご用意しますのでお楽しみに。また、21、22、23日は漢方カフェで人気の自家製「薬膳ケーキ」を販売します。23日は漢方茶アドバイザーが在店(11~16時)いたします。
--
場所:大阪府「sizuku」
開催期間:2014/3/19~2014/3/29
チルチンびと広場
:
http://www.chilchinbito-hiroba.jp/CategoryDetail.php?p=1&pref=27&cl=3&cic=27_03_0030
『おじろ角物店 春のかご展』 香川県イベント@NISHII NISHI
『おじろ角物店 春のかご展』
九州、大分からおじろさんの竹かごが届きます。今回は、オーダ会と称して、ご希望の寸法、かたちでのご注文もお受けいたします。使いよく、美しいかごが一同に揃います。
--
場所:埼香川県「NISHII NISHI」
開催期間:2014/3/20~2014/3/30
チルチンびと広場
:
http://www.chilchinbito-hiroba.jp/CategoryDetail.php?p=1&pref=37&cl=3&cic=37_03_0006
『koto Exhibition』 福岡県イベント@BIBBIDI BOBBIDI BOO brocante
『koto Exhibition』
旅に行こう。そんな気持ちにさせてくれるバッグを編みました。BIBBIDI BOBBIDI BOO brocante 限定デザインやカラフルな小さめのバ
ッグが並びます。手に心に馴染んでいくバッグをどうぞご覧になってください。
今年もBIBBIDI BOBBIDI BOO brocanteさんで作品展をさせていただくことになりました旅に行きたくなるなるような大きいバッグや新しいデザインの小さめのバッグも並びます。初日14日は在店させていただきます。
--
場所:福岡県「BIBBIDI BOBBIDI BOO brocante」
開催期間:2014/3/14~2014/3/25
チルチンびと広場
:
http://www.chilchinbito-hiroba.jp/CategoryDetail.php?p=1&pref=40&cl=4&cic=40_04_0019
『太陽と星空のサーカス』
『太陽と星空のサーカス』
--
場所:東京都「吉祥寺PARCO」
開催期間:2014/3/14~2014/3/16
チルチンびと広場
:
http://www.chilchinbito-hiroba.jp/CategoryDetail.php?p=1&pref=13&cl=5&cic=13_05_0021
『近正匡治ムシャムシャ武者展2014』 東京都イベント@汐花
『近正匡治ムシャムシャ武者展2014』
木彫彩色によるムシャ人形の新作展です。干支の兜を身につけたユーモラスなムシャたちは作者自身の子育て体験からアイデアをもらい彫り出されたものです。ムシャたちが魅せるおもしろかわいい表情やしぐさを、是非ご覧ください。
--
場所:東京都「汐花」
開催期間:2014/3/18~2014/3/30
チルチンびと広場
:
http://www.chilchinbito-hiroba.jp/CategoryDetail.php?p=1&pref=11&cl=4&cic=11_04_0022
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)