チルチンびと広場 イベント情報
「チルチンびと広場」で公開された全国のイベント情報をお知らせします。
2014年1月21日火曜日
堀口一子 中国茶教室 : 番外編「春節祭 ― 点心とお茶と福引と」
京都府「Atelier Michaux」で2月2日(日)に『堀口一子 中国茶教室 : 番外編「春節祭 ― 点心とお茶と福引と」』が開催されます。
http://
www.chilchinbito-hiroba.jp/
CategoryDetail.php?p=1&pref=26&
cl=4&cic=26_04_0029
太陰暦の正月、「春節」。
アジアのあちこちで、にぎやかなお祭りが行われ、各国独自の風習
も数多く残っています。一子さんの中国茶教室でも、そんな文化に
触れられる「春節祭」を開催することになりました。
中国で、正月や結婚式など祝いの席に食される縁起物といえば、「
(水・蒸)餃子」。
子を授かる意味の「交子」と読みが同じため、子宝に恵まれ、形が
昔の貨幣と似ているため、お金に困らないとされています。餃子に
硬貨を一つだけ入れる、福引としての楽しみ方も。
前半は、生地をこねて皮から作る、水餃子教室。大みそか、家族親
戚で作るおせち料理のようにワイワイと。後半は、たくさんの点心
と中国茶を飲茶しながら、一年のはじまりをみんなでお祝いします
。
コラム「あの竹この竹」第十九回 竹の居場所、人の居場所
コラム「あの竹この竹」がアップされました。
『第十九回 竹の居場所、人の居場所』
http://www.chilchinbito-hiroba.jp/column/konotake/?p=578
そもそも竹の器は、人の住まいでした。そうした心地よい居場所をつくることが、竹にとっての古くて新しい役目になるのでは…… と、その一環として最近、こんな仕事をしました。
お酒の器展
宮城県「ギャラリーカフェCrossRoad」で1月22日(水
)~3月2日(日)に『お酒の器展』が開催されます。
http://
www.chilchinbito-hiroba.jp/
CategoryDetail.php?p=1&pref=4&c
l=4&cic=04_04_0008
■同時開催 森田節子ワイヤーワークの仕事展
スペシャルトークイベント「カノジョが土偶に見える日」
京都府「オムニバス柴洋・柴洋(京都店)」で2月9日(日)に『
スペシャルトークイベント「カノジョが土偶に見える日」』が開催
されます。
http://
www.chilchinbito-hiroba.jp/
CategoryDetail.php?p=1&pref=26&
cl=3&cic=26_03_0030
京都市立芸術大学准教授であり、美術家小山田徹氏をプレゼンテー
ターにむかえておおくりするトークイベント「土偶」
古代縄文時代の人たちがつくった土製の人型である「土偶-DOG
U」謎のメッセージを「物語性文様」に託し、意図的に「壊し」、
去っていった古代縄文人。発掘された土偶の力強い有機的な文様は
、岡本太郎や、川端康成をはじめ多くの文化人の心を魅了してきま
した。
その小山田氏に有る日、妻が土偶の姿形に重なって見えた!第三子
の出産を経て母性を湛える妻。地母神と太陽神、男と女、生命の循
環、アーティスト小山田徹の目に映り、現生へと転写される古代メ
ッセージとは何なのか?「土偶論」を自身のタマシイの問題として
語る小山田徹氏を囲みながら、室屋清美さんのお料理をお楽しみい
ただきます。なお当日は、京都に拠点を構える縄文土偶アートの作
者であり陶芸家の大森準平氏の作品を展示販売いたします。ぜひふ
るって御参加ください。
「森のいちにち」手作りマーケット
大阪府「ギャラリー ほなな」で2月23日(日)に開催される『「森のいちにち」手作
りマーケット』に大阪府「天然酵母パン教室 Suu すぅ」が出店します。
http://
www.chilchinbito-hiroba.jp/
CategoryDetail.php?p=1&pref=27&
cl=2&cic=27_02_0015
偶数月の第4日曜に手作りマーケットに出店しています。素材にこ
だわった手作りジャム、焼き菓子、天然酵母パン、1杯1杯焙煎し
てくれる炒りたてコーヒーや、手作り雑貨などのブースもあり小さ
いギャラリーが盛りだくさんのブースでにぎやかです。ぜひ、ぶら
っと覗きにきてください。
大阪府「天然酵母パン教室 Suu すぅ」
「チルチンびと広場」食品に大阪府「天然酵母パン教室 Suu すぅ」がオープンしました。
http://
www.chilchinbito-hiroba.jp/
CategoryDetail.php?p=1&pref=27&
cl=2&cic=27_02_0015
毎日食べるものだから、体を作っていくものだから、日頃の食事を
大切に考えていきたい。
素の素材で、素の自分にもどって、本当においしいものをいろんな
人と楽しめる場にしたいと思ってSuu すぅ(素)と名付けました。
天然酵母にこだわったパン作りから、無農薬野菜料理作り、玄米麹
で作る味噌作り、酵素玄米とベジカレー作り、大豆から作る手作り
豆腐作りなど・・・ 食材をいかしながら手作りする楽しさを伝え
ていきたいと思っています。
--
天然酵母パン教室 Suu すぅ
大阪府吹田市
HP:
http://www7b.biglobe.ne.jp/
~suu/
完成見学会『大岡山の家』
東京都目黒区大岡山で1月25日(土)に愛知県「㈲ 高蔵」の完成見学会『大岡山の家』が開催されます。
http://
www.chilchinbito-hiroba.jp/
CategoryDetail.php?p=1&pref=23&
cl=6&cic=23_06_0002
ひょうどう・のぶゆき油彩展
愛媛県「ギャラリーリブ・アート 北室」で2月6日(木)~2月11日(火)に『ひょうどう・のぶゆき油彩展』が開催されます。
http://www.chilchinbito-hiroba.jp/CategoryDetail.php?p=1&pref=38&cl=4&cic=38_04_0005
老いても絵をあきらめることができなかった…この2年若い頃の記憶をたどりながらひたすら絵を描いた。あと10年、あるいは20年ののKされた人生の中でどれだけのものが描けるのかたのしみである。
2014年1月20日月曜日
OPEN8周年企画 ノマドのラグ展 vol.V
東京都「FUCHISO」で1月25日(土)~2月8日(土)に
『OPEN8周年企画 ノマドのラグ展 vol.V』が開催されます。
http://
www.chilchinbito-hiroba.jp/
CategoryDetail.php?p=1&pref=13&
cl=3&cic=13_03_0068
20c中頃にイランやトルコ周辺のノマド(遊牧民)が身の回りで
使う為織り出した、オールドキリムを中心とした展示販売会を行い
ます。
ノマドと共に生きた羊毛で作られたそれらは、過酷な自然条件の中
で生きる為の英知が形となり、受け継がれて来ました。DM掲載の
バクティヤリ族のキャメルバッグラグ(W88×L168cm )の類いを中心としてアナトリア各地のオールドキリム、無染織キ
リムの玄関ラグ等々、遊牧の民による1点ものの中から現代の生活
にも沿うような品々をセレクトしてご提案させて頂きます。
会期中限定の展示販売会となります、是非この機にお気に入りの1
枚に出会えます様。(敷きたいスペースの採寸をして来て頂けると
、よりスムーズです)
小鹿田(おんた)焼展
愛媛県「暮らしの器と手仕事 かりん」で1月25日(土)~2月16日(日)に『小鹿田(おん
た)焼展』が開催されます。
http://
www.chilchinbito-hiroba.jp/
CategoryDetail.php?p=1&pref=38&
cl=3&cic=38_03_0012
「ギィィィ、ゴトンッ」10軒並ぶ窯元のすく脇を流れる谷川。そ
こから水を引き、ししおどしのように陶土を砕く唐臼(からうす)
の音。昔も今も変わらず、日田皿山の静かな山あいに響きわたりま
す。
加藤あい陶展
東京都「汐花 SEKKA BORDERLESS SPACE」で1月21日(火)~2月2日(日)に『加藤あい陶
展』が開催されます。
http://
www.chilchinbito-hiroba.jp/
CategoryDetail.php?p=1&pref=11&
cl=4&cic=11_04_0021
愛媛県「tsugu to cate」
「チルチンびと広場」インテリア・雑貨に愛媛県「tsugu to cate」がオープンしました。
http://
www.chilchinbito-hiroba.jp/
CategoryDetail.php?p=1&pref=38&
cl=3&cic=38_03_0015
古いビルの2階に生活雑貨や古道具のお店として2012年の11
月にopenいたしました。歳月が作り出す古道具の趣のあるもの
や作り手の想いのこもった味わいのある作家さんの作品をお取り扱
いしています。
深いところでじっくりとモノと向き合い「作り手」と「使い手」を
綴り合わせる そんな「伝え手」になれればと日々考えています。
--
tsugu to cate - ツグ ト カテ -
〒790-0012 愛媛県松山市湊町4-2-8 2F
Tel: 089-904-1231
Fax: 089-904-1231
OPEN: 11:00~18:00
CLOSE: 木,金曜日
HP:
http://www.tsugutocate.com/
E-Mail: tsugutocate@sco.e-catv.ne.jp
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)