チルチンびと広場 イベント情報
「チルチンびと広場」で公開された全国のイベント情報をお知らせします。
2014年2月5日水曜日
サンデーマーケット
東京都「klala」で2月9日(日)に『サンデーマーケット』
が開催されます。
http://
www.chilchinbito-hiroba.jp/
CategoryDetail.php?p=1&pref=13&
cl=3&cic=13_03_0042
- 出店者予定 -
PADDLERS COFFEE / うづらや / はなケーキ店 / いわさあやか
東京都「Tsubame Märkt」
「チルチンびと広場」インテリア・雑貨に東京都「Tsubame
Märkt」がオープンしました。
http://
www.chilchinbito-hiroba.jp/
CategoryDetail.php?p=1&pref=13&
cl=3&cic=13_03_0110
ツバメ・マルクトはブロカントやアンティーク雑貨を販売している
お店です。
時代を超えて伝えられ、引き継がれてきた古いものには素朴で無垢
なノスタルジックなぬくもりを感じることができます。
そんなチャーミングなブロカントを探してヨーロッパ各地の蚤の市
を巡り買付けてきています。
--
Tsubame Märkt
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町4-13-3
Tel: 0422-27-2709
OPEN: 11:30~19:30
CLOSE: 火曜日(祝日の場合は翌水曜日定休)※買付けの際にはお休みにな
ります。HP、ブログ等にてお知らせします。
HP:
http://tsubamemarkt.com/
E-Mail: tsubamemarkt@yahoo.co.jp
nicoドーナツ期間限定OPEN!
大分県「大分フォーラス」でnicoドーナツ期間限定OPEN!
~2月16日(日)まで。「小鳩書店」のスィーツキャンドルを販
売しています。
http://
www.chilchinbito-hiroba.jp/
CategoryDetail.php?p=1&pref=44&
cl=3&cic=44_03_0001
雑司が谷「手創り市」
東京都「鬼子母神・大鳥神社」で2月9日(日)に開催される『雑
司が谷「手創り市」』に埼玉県「3etcorne bakeshop」が出店します。
http://
www.chilchinbito-hiroba.jp/
CategoryDetail.php?p=1&pref=11&
cl=2&cic=11_02_0011
2006年10月より豊島区雑司が谷にあります鬼子母神堂にて始
まり、現在、鬼子母神堂と大鳥神社の2会場にて同時開催となって
おります。つくり手の裾野を広げる事を目的としきた手創り市は、
これからも継続してゆくことを第一に開催して参ります。
2月の「大人のまちかど科学クラブ」
山口県「himaar coffee & crafts」で2月27日(木)に『 2月の「大人のまちかど科学クラブ」』が開催されます。
http://
www.chilchinbito-hiroba.jp/
CategoryDetail.php?p=1&pref=35&
cl=3&cic=35_03_0002
月に一度開催している、大人のための科学クラブです。2月と3月
は2回シリーズで「不思議な石 石灰石」というテーマで学びます。
2014年2月4日火曜日
オイシイモノ紀行 北陸篇 -第11話「能登牡蠣」鳳珠郡穴水町
コラム「オイシイモノ紀行 北陸篇」が更新されました。
第11話 「能登牡蠣」鳳珠郡穴水町
http://
www.chilchinbito-hiroba.jp/
column/kikou/?p=463
大相撲初場所を11勝4敗。土俵をわかせた遠藤関のふるさとは、
石川県穴水町。その穴水へ牡蠣を食べに行ってきました。安さ、味
、人気、食感。冬の料理の敢闘賞ものでしたよ。
岩手県「サトウ雑貨店」
「チルチンびと広場」インテリア・雑貨に岩手県「サトウ雑貨店」
がオープンしました。
http://
www.chilchinbito-hiroba.jp/
CategoryDetail.php?p=1&pref=3&c
l=3&cic=03_03_0012
岩手県花巻市の片隅でひっそりのんびり営業している小さな雑貨屋
です。取り扱っている商品は全国各地のハンドメイド作家さんの作
品のほか、こけしや鳩笛などの民芸品。作り手の温もりが伝わって
くるような、ほっこりとした作品を中心にセレクトしています。
当店で取り扱っている作家さんは、作ることが大好きで製作を心か
ら楽しんでいる方達ばかりです。そんな作家さん達の想いもきっと
それぞれの作品に表れていると思います。
店主である私自身も「革」・「こぎん刺し」・「こけし」をテーマ
に製作活動をしており、店番をしながら、お店の隣にある工房で、
いつも楽しく何かを作っています。
お近くにいらした際には、ぜひお気に入りを見つけに遊びにいらし
てください。
--
サトウ雑貨店
〒028-3172 岩手県花巻市石鳥谷町北寺林7-466-1
Tel: 0198-42-6180
Fax: 0198-42-6180
OPEN: 10:00~16:00
CLOSE: 日,月,火曜日
HP:
http://sato-zakka.com/
E-Mail: info@sato-zakka.com
ふたりの絵皿展
東京都「神楽坂 暮らす。」で2月15日(土)~2月28日(金)に『ふたりの絵
皿展』が開催されます。
http://
www.chilchinbito-hiroba.jp/
CategoryDetail.php?p=1&pref=13&
cl=3&cic=13_03_0092
2月15日からは、素材も技法もまったく違う二人の遊び心あふれ
る絵皿をご紹介します。諏佐知子さんは切り絵を元にした作品、川
合孝知さんは九谷焼ならではの絵具を使ったやさしい色合いのかわ
いらしい作品を制作。日々の食卓を楽しく彩ってくれる楽しいお皿
が揃いますので、ぜひこの機会にご来店くださいませ。
江頭礼子 ニット展
新潟県「にいがた「銀花」」で2月13日(木)~2月21日(金
)に『江頭礼子 ニット展』が開催されます。
http://
www.chilchinbito-hiroba.jp/
CategoryDetail.php?p=1&pref=15&
cl=3&cic=15_03_0009
色がきれい、手編みで、着やすいニット。
こころとからだの中医学講座
東京都「たまな食堂」で2月12日(水)に『こころとからだの中
医学講座』が開催されます。
http://
www.chilchinbito-hiroba.jp/
CategoryDetail.php?p=1&pref=13&
cl=1&cic=13_01_0018
1月に満席になったこちらの講座。人気講座のため、すぐに席がう
まってしまいますので、お早めにお申込みください。風邪や花粉症
など、忙しいのに、なかなか本調子になれないな、と感じることが
ありまよね。曇ったこころとからだと少し向き合ってみてはいかが
ですか?
大阪府「sucre」
「チルチンびと広場」インテリア・雑貨に大阪府「sucre」が
オープンしました。
http://
www.chilchinbito-hiroba.jp/
CategoryDetail.php?p=1&pref=27&
cl=3&cic=27_03_0066
帆布や麻布素材の、水玉とボーダー柄のバッグや小物、カラフルな
麻布をつなぎ合わせてデザインした布雑貨を、日々創作しています
。
真っ白なsucre(お砂糖)のような、ふんわり甘くて優しい雰
囲気‥さりげなくそばに置いてもらえるようなシンプルだけれどど
こか可愛らしい‥そんな布雑貨づくりをめざしています。
関西のアートイベント参加を主に、活動しています。
--
sucre -シュクレ-
HP:
http://
sucredays.blog78.fc2.com/
苑×コバヤシタク3
京都府「恵文社一乗寺店」で2月25日(火)~3月3日(月)に
『苑×コバヤシタク3』が開催されます。
http://
www.chilchinbito-hiroba.jp/
CategoryDetail.php?p=1&pref=26&
cl=3&cic=26_03_0004
苑工房
倉敷で自然の草木の花や実・葉をそのままつかったアクセサリー
を制作・販売。今回は春の花やフキノトウ・ツクシなどのブローチ
、ネックレス、イヤリング、ピアスなどをご用意いたしました。
コバヤシタク
京都で岩絵の具や水彩などで絵画やドローイングを制作。今回は
展示を中心に小作品を一部販売しております。苑工房は実家の稼業
。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)